ネコのことわざ

ペットを飼っていない場合でも、日常の会話の中で
動物が登場するということは、それほど珍しいことではないと思います。
昔の人たちは、動物の様子や仕草からいろいろなことを思い、
様々なたとえ話やことわざを考えました。
元記事では、特にネコちゃんに関しての
ことわざや迷信について書かれています。

 

ネコちゃんに関することわざをいくつ思いつきますか?
猫に小判や猫の手も借りたい、などは有名なところでもあります。
前者は、貴重な物や値打ちがある物を
その価値が分からないものに与えても意味がない、
無駄なことというような言葉です。
同じ意味として、豚に真珠も有名ですね。
後者は、忙しさからどんな手伝いでも欲しい様子を、例えたものになりますね。
実はこれは江戸時代の浄瑠璃に、初めて登場した言葉だと言われています。

 

窮鼠猫を噛むとは、追い詰められた弱者は思わぬ反撃をしてかけてくるので、
侮ってはいけない、追い詰めてはいけない、といった言葉です。
こちらはとても古く、中国の前漢の時代の記録書
「塩鉄論」に出てくるのが始まりとされています。
珍しい言葉として、猫に鰹節の番をさせる、という言葉もあります。
好きなものを近くに置いておくと、間違いを起こしやすいといった言葉です。
こちらは平賀源内作の当時の世相風刺本「根無草」に登場し、
必ず失敗することのたとえとして書かれているのだそうです。

 

黒猫を見る、前を横切られると不幸になるといった迷信もあります。
もとは中世ヨーロッパの魔女狩りに関連し、
魔女の使いが変身したものが黒猫である、という考えのもと、
不幸の象徴と考えられたのではないか、という説があります。
また黒猫の瞳は、とても映え、
見る人によっては不気味に映ることも原因でしょう。
その影響で日本でも不幸の象徴として見られることがあるようです。
ただ、ヨーロッパ各国では、幸運の象徴としてみる国もあり、
近年作られた迷信、あるいはすでに消えつつある迷信なのかもしれません。

 

こういった言葉は私たち人間が、
よく動物たちを見てきた上で作られた言葉です。
イヌやネコの言葉が多いのは、彼らが他の動物たちより、
ずっと私たちのそばにいてくれたからなのでしょう。
これからたくさんの言葉やたとえ話が生まれるように、
そばにいつづけてくれたらいいな、と思います。

 

 
福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。
福岡市内(中央区・博多区・南区・早良区・城南区・西区・東区)
福岡市近郊(那珂川町・春日市・大野城市・太宰府市)
その他の福岡県内にも、ご対応致しております。

 

******
元記事:「ペットスマイルニュース」
http://psnews.jp/cat/p/38322/