夏もようやく過ぎ去ろうとしており、
時折秋の気配を感じる季節になりました。
秋が来れば、冬ももうすぐです。
私達人間や、飼い犬飼い猫などは、屋内で過ごすことが出来ますが、
野良のネコちゃんたちは、いったいどうやって冬の寒さをしのぐのでしょう。
基本的に無駄な体力を使わないように、じっとしていることが多いようです。
寒さによっては体を震わせ、エネルギーを消費し、
身体を温めている仔もいるようです。
地域ネコが多くいる場所なら、ネコ同士で固まって、
お互い温め合うといったこともあるかもしれません。
冬の間に良く話題になるのが、
ネコちゃんが車のエンジンルームに入ってしまうこと。
しかし、エンジンベルトなどに巻き込まれる危険性が高い場所なので、
歓迎することは出来ません。
屋内駐車場や、倉庫などに入り込んでいることもあるようです。
野良猫は居心地がいいと感じた場所は、
何度も戻ってきて、住居のように使うこともあるのだとか。
他にも室外機やボイラーの側、飲食店の路地裏、商店街など、
暖かい設備があったり、暖かい空気が流れてくる場所などを、
住みかとしてしているようです。
野良猫は食べ物も問題です。
小動物や鳥、虫などを食べて過ごします。
他にも人間の食べ残しにありついたり、
人間の与えてくれる食べ物をもらったりして生活しているようです。
一方で食べ物より問題だったりするのが、飲み水です。
飲めるのは雨水や雪解け水などで、
飼い猫ほど十分に確保することが難しいようです。
冬場のネコちゃんの為に出来ることは限られていますが、
車に乗る前には必ずボンネットを叩いて、
ネコちゃんが居ないか確かめるようにしましょう。
もし、地域ネコが寒さに耐えて過ごしているなら、
ダンボールや発泡スチロールなどで、
簡易的な小屋を作ってあげるのもいいかもしれません。
しかし、一番良いのは、保護して家族として迎えてあげることです。
もし外飼いのネコではなく、野良であることがはっきりしているのであれば、
里親として迎えてあげるのも選択肢の1つでしょう。
野良猫は彼らなりの知恵と工夫で、寒い季節を乗り切るようです。
しかし、どのネコも十分な暖かさやご飯を得られるわけではありません。
もしご家庭の事情が許すようでしたら、
野良の仔を保護することも、考えてみてはいかがでしょうか。
福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。
福岡市内(中央区・博多区・南区・早良区・城南区・西区・東区)
福岡市近郊(那珂川市・春日市・大野城市・太宰府市)
その他の福岡県内にも、ご対応致しております。
******
元記事:「ペットスマイルニュース」
http://psnews.jp/cat/p/45885/