ワンちゃんの噛み癖

ワンちゃんを飼ったことのある方であれば、
仔犬のころに噛み癖があったという経験もおありかと思います。
成犬になるにつれて、自然と無くなっていったということでしたら、
うまく成長してくれたのかもしれません。
あるいは、仔犬のころにしっかりとしつけたという方も、
いらっしゃるでしょう。

 

仔犬の場合、遊んでいる途中に噛みついてしまうことがほとんどでしょう。
その時にしっかり痛がるフリをしながら、
遊ぶのを中断して知らんぷりをすることを続ければ、
次第に噛む=遊んでくれなくなる=悲しいという風に、
覚えていくのだそうです。
これは本来、兄弟犬や親犬と遊ぶ時に、身についていくものですね。
ただ、噛むというのはワンちゃんに本来備わっている欲求であるため、
噛んでも大丈夫なおもちゃを与えるのも良いでしょう。

 

成犬になっても、もし噛み癖が治らなかったらどうすればいいでしょうか?
噛み癖には理由が存在し、
遺伝や先天的な理由で、噛むことに特化したワンちゃんは、
しつけ直すことが難しいケースもあるようです。
また、後天的な理由も存在し、
飼い主さんとの関係や、生活や飼育の環境、薬の副作用などの他に、
外部からの刺激が少なかった仔、
体罰や虐待からの恐怖心や人間不信がある仔など、様々です。

 

直すには、まずどのような状況になると噛むのかを、
しっかり把握しておかなければいけません。
そしてその状況を作り、噛み癖が出た時に、
短く分かりやすい言葉、たとえば「ダメ!」と伝えます。
もし噛まなかったら、こちらも短い言葉で「いいこ」や「グッド」と
伝えるようにします。
頭や体など撫でてあげて、喜ばせるのですが、
喜ばせすぎるのもトレーニングが続けられなくなるため、
注意が必要です。
また、おやつを与えても良いですが、
こちらも栄養バランスが偏ったり、ご飯を食べなくなることもありますので、
与える量には注意するようにしましょう。

 

噛み癖は場合によっては、
愛犬に触れようとする人たちに危害が及ぶものです。
しっかりしつけて、誰からも愛されるワンちゃんにしたいですね。

 

 

福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。
福岡市内(中央区・博多区・南区・早良区・城南区・西区・東区)
福岡市近郊(那珂川町・春日市・大野城市・太宰府市)
その他の福岡県内にも、ご対応致しております。

 

******
元記事:「産経ニュース」
http://www.sankei.com/life/news/180126/lif1801260033-n1.html