ペットの誤飲事故

「GetNavi web」

【ペットの誤飲事故】要注意の異物No.1は家中にある、まさかの○○だった!


ペットが病院にかかるのは、何も病気の時だけではありません。
事故があった場合なども、お世話になるのですが、
中でも多いのは誤飲事故だそうです。
少し前のデータになりますが、
2012年1月にアニコムホールディングスが実施したアンケートで、
68%の動物病院でおよそ1か月に1~2回以上は誤飲したペットが訪れる
というデータを発表しています。

 

ペットが目の前にいる時は、注意する事が出来ますが、
目を離している間がやっかいですね。
かといって、一日中ペットの側にいるわけにもいきません。
出かける時などは、誤飲しそうなものを置かないように気をつけても、
意外なものもペットは呑み込んでしまうそうです。
たとえば、アメリカでは毎年、獣医師が実際に診断した
珍しい誤飲の事例がまとめて発表されており、
そこには子どもが遊ぶ小さなおもちゃから化粧品のボトル、
魚釣り用のオモリまで、予想外のものが数多く並んでいます。

 

誤飲は「異物」と「毒物」に分けられ、
異物のなかで、とりわけ死亡例が多いものが、
なんと「ひも」だそうです。
猫が毛糸の玉で遊んでいるシーンを思い浮かべますが、
もし誤飲してしまうと、ひもは腸に絡まりやすく、
一度絡まってしまうと腸がアコーディオン状の動きをする際に、
たぐり寄せられるようにギュッと圧縮されてしまいます。
そのような状態が長く続くと、やがて血流が止まり、
腸の壊死を引き起こすのです。
そこまで容態が悪化すると、手術で腸の一部を切除する必要があり、
一命は取り留めたとしても
ペットの身体には大きな負担がかかることになります。

 

誤飲が非常に厄介なところは、
短時間では症状が現れにくいことにあります。
万が一、誤飲の疑いがある時は、家庭で判断されるのではなく、
できるだけ早くに病院に連れて行き、獣医師の診断を受けましょう。

 

 

福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。