妊娠中のペットの扱い

妊娠中は様々なことが制限されるものですが、
良く聞くのは、〇〇を食べてはいけない、という話です。
それに犬猫などと一緒に過ごすのは良くないという話もあるそうです。
ペットを既に飼っている人にとっては、悩ましいことですが、
この話自体は本当のことなのでしょうか?
記事では、妊婦や新生児とペットの関係について答えています。

 

まず衛生面や感染症の問題というのは、まぎれもなく存在するようです。
寄生虫を持っている場合があるほか、
体についているノミやダニを介して細菌感染、
ペットへのアレルギーなど様々な問題があります。

 

まず寄生虫の問題ですが、猫で言えばトキソプラズマが有名です。
トキソプラズマは猫の糞から排泄されますが、
これが排泄されるのは感染したあとの1~3週間の
ごく限られた期間だけなのだそうです。
つまり3週間以上家の中で飼っていれば
感染の機会はないので安全と考えられます。
ただし、生肉やネズミにもトキソプラズマがいて、
食べると感染の危険があるため、
そういったものを猫が食べないようにしてください。
またペットに関係なく、生水や土などにもトキソプラズマはいるので、
妊娠中は「土いじりをしない」、「キレイに洗っていない野菜を食べない」、
「火の通っていない肉を食べない」ようにする必要があります。

 

ノミやダニについては、キレイに洗っていても3日で元に戻るそうです。
他の感染症の原因にもなりますので、舐めたりキスしたりなど、
赤ちゃんと過剰に接触させすぎない注意も必要なようです。
ただ、妊娠中や出産後すぐからペットと触れ合っていると、
花粉症をはじめとするさまざまなアレルギーにかかりにくくなる
との報告もあるのだそうです。

 

さまざまな要因を考えると、
妊娠中や産後すぐにペットを飼いはじめるのは避けたほうが良いようです。
将来ペットを飼いたいと思っているのであれば、
妊娠する前か、子どもの免疫力が高まる4、5歳になるまで待つのが安心ですが、
大切なのはペットを健康的に衛生的に保つことではないでしょうか。

 

 

福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。

 

******
元記事:「ニフティニュース」
https://news.nifty.com/article/item/neta/mnwoman-mw5902068/