愛犬との動物病院対策

小さい子どもが歯医者や病院が嫌いであるように、多くのペットにとって、
動物病院はお目にかかりたくない施設NO.1ではないでしょうか?
院内で落ち着かない仔もいれば、
諦めているのかしょぼくれているのか、という仔もいます。
以前、飼い主さんが投稿した動画で、ゴキゲンで散歩していると思っていたら、
実は動物病院に連れて行かれていることに気づいて、
絶望するワンちゃんの様子が話題となりました。

 

とはいえ、どんな健康優良ペットでも、
いつかは動物病院にかからないといけない日は来るものです。
そんな時、どうすればペットは落ちついて診察されるでしょうか?
元記事では、愛犬に落ち着いてもらう方法が提案されています。

 

・普段から、触る・抱っこするに慣れさせておく
「触診」と「保定(体を固定すること)」が、必然的に多くなりますので、
飼い主さんや家族以外の人などとの触れ合いが重要だそうです。
・病院に行く前にたくさんお散歩する
楽しく疲れさせておいてから、おとなしくしてもらうという作戦とのこと。
診察に影響が出る、疲れさせすぎや濡れ汚れなどに注意が必要です。
・おもちゃを持っていく
待合室などでおとなしくしてもらうために用意すると良いそうです。
ただし、他のペットも興味を持つようなものでなく、
愛犬だけが好きな特別な物が望ましいです。
・ご褒美のおやつを持っていく
診察後に、獣医師さんからおやつを与えてもらうことで、
診察=嬉しい!となって、次回からはおとなしくなることもあるのだとか。
ただ、愛犬に気づかれないようにおやつを用意することが難しいことと、
獣医師さんによっては、おやつを与えることを拒否されることもあるのだとか。
・待ち時間をトレーニングの時間に
具体的な解決策ではないですが、いつもは大丈夫なのに待合室では落ち着かない、
言う事を聞かないということもあるかと思います。
そんなとき、どうすれば愛犬が言う事を聞いてくれるか?
ということを考え、実行する、愛犬だけでなく飼い主にとっても
トレーニングとなる時間にしましょうという考え方です。
・同居犬、ペットを連れて行く
頼れる仲間を連れて行くことで、落ち着くワンちゃんもいるようです。
ただ、連れて行くペットが動物病院と良好な関係であることが前提です。
・診察後のストレス解消を
これは診察後の話になってしまいますが、
病院の後は、なるべくすぐに家に帰って、
落ち着いた環境に置いてあげるべきだそうです。
飼い主さんも一緒に居てあげて、愛犬のストレス解消に努めたいところです。

 

愛犬たちが、動物病院を嫌がったり落ち着かない理由は、
やはり過去に嫌な思いをしたり、慣れない環境に置かれることによるものです。
普段から触れ合ったり、他人や他のペットたちと
コミュニケーションをとる機会があるのは、病院対策としてだけでなく、
愛犬にとっても非常にプラスになることと思います。

 

 

福岡 ペット火葬、ペット葬儀、ペット霊園のご依頼はペットライフサポートへ
ご依頼ください。

 

******
元記事:「わんちゃんホンポ」
https://wanchan.jp/osusume/detail/4651