ペット葬儀での火葬について|火葬の種類と供養までの流れを解説

近年、ペットが亡くなった際にペット葬儀を執り行う飼い主やペット葬儀を請け負う業者が増えています。
大切なペットが亡くなったとき、冷静に対応できる人は多くないでしょう。
この記事では、もしものときに納得してペットを見送れるよう、ペット葬儀における火葬の種類や供養までの流れを解説します。

目次

ペット葬儀における火葬の種類

ペット葬儀における火葬には、いくつかの種類があります。
ここでは、3つの火葬に大別し、それぞれの火葬がどのようなものかを解説します。

合同火葬

合同火葬は、ほかの家で飼われていたペットと合同で火葬する方法です。
ご遺骨がほかのペットのご遺骨と混じってしまうため、返骨はされず、合同火葬の後は一緒に火葬されたペットのご遺骨とともに合同墓に埋葬されます。
合同墓への埋葬を合祀といいます。
お骨上げをしたい方やご遺骨を手元に遺したい方は、後ほどご紹介する個別火葬がおすすめです。

個別火葬

個別火葬は、自身が飼っていたペットだけを火葬する方法です。
個別火葬には2種類あり、一任個別火葬と立会個別火葬があります。
それぞれがどのようなものかを解説します。

一任個別火葬

一任個別火葬は、葬儀スタッフにご遺体を預け、火葬から納骨までを一任する方法です。
一任個別火葬では、そのまま納骨してもらうか、またはご遺骨を返骨してもらうかを選択できます。
葬儀スタッフに一任する方法であるため、火葬の立会やお骨上げはできません。
お骨上げや立ち会いには抵抗があっても、ご遺骨は手元に残して供養してあげたい方におすすめの方法です。

立会個別火葬

葬儀や火葬に立ち会い、人の葬儀と同様に火葬する方法です。
火葬の間は待合室で待機でき、火葬後は自身の手でお骨上げができます。
利用する葬儀屋や霊園によっては、読経をお願いできるケースもあります。
一任個別火葬と同様に返骨も可能です。
ご家族全員で手厚く弔いたいとお考えの方や、自身でお骨上げをしたい方におすすめの方法です。

その他特別な火葬

特別な火葬は、立会個別火葬と大まかな点は同じですが、さらに飼い主の希望に合わせたお見送りができる方法で、一部の対応可能な葬儀屋や霊園でのみできる方法です。

すべての葬儀屋や霊園が対応している方法ではないため、特別な火葬を希望する方は、対応できるところにお願いする必要があります。
特別な火葬の内容はさまざまで、セレモニーを開催して友人も参列できるケースや、通夜を執り行えるケース、祭壇を設けられるケースなどがあります。

これまでご紹介した火葬のうち、とくに手厚くお見送りができる方法です。
お見送りの方法に強い希望がある方には、特別な火葬をおすすめします。

ペット葬儀の火葬施設の種類

ペットを火葬する施設には2種類あります。
それぞれの火葬施設がどのようなものかを解説します。

霊園での固定炉火葬

1つ目にご紹介する火葬施設は、霊園での固定炉です。
火葬施設を備えた霊園にご遺体を運び、人の火葬と同様に荼毘に付してもらいます。
火葬後は、そのまま霊園への納骨が可能です。
霊園には、斎場を併設しているところが多く、本格的なセレモニーや葬儀を執り行えるケースも多くあります。
火葬場へご遺体を運ぶ方法としては、自身で運ぶ方法以外にも、お迎えをお願いできる霊園もあります。
火葬炉は、後ほどご紹介する火葬車よりも大きいため、珍しい大型のペットでも火葬が可能です。

セレモニーや葬儀を執り行い、そのまま火葬したい方や、大型のペットを火葬したい方におすすめです。

火葬車での訪問火葬

2つ目にご紹介する火葬施設は、訪問火葬を行う火葬車です。
火葬車は、車両後部に火葬炉を備えた車で、火葬に際してご自宅に訪問します。
車であるため、移動に自由が利き、自宅の前や思い出の公園など、葬儀を執り行う場所が選択できます。
火葬後はその場ですぐに納骨できないため、ご遺骨の供養方法については別途選択が必要です。
また、車の外でお骨上げをするため、天候や周囲の環境には配慮が必要です。

ご自宅の近くや思い出の場所でペットの火葬をしたい方や、霊園までご遺体を運ぶ手段がない方には、火葬車での訪問火葬をおすすめします。

ペット葬儀の依頼先の種類

ペット葬儀の依頼先にも種類があります。
ここでは、2種類の依頼先をご紹介します。

公営の火葬場に頼む

公営の火葬場に依頼するメリットは、火葬の料金が安価である点です。
ただ、個別火葬やお骨上げに対応してもらえないケースが多くあります。
葬儀より焼却を目的とした施設である傾向が強く、セレモニーや葬儀を執り行えないケースが多いため、十分なお別れをできない可能性があります。

公営の火葬場は火葬の費用を安価に抑えたい方におすすめです。
費用を抑えたい方でも、お見送りの方法に細かな希望がある方は、後ほどご紹介する民営の火葬場をおすすめします。

民営の火葬場に頼む

民営の火葬場は火葬の料金が公営の火葬場より高価なケースが多くありますが、希望に合わせた葬儀が可能です。
ご遺骨の持ち帰りが可能であるほか、セレモニーや葬儀のオプションを用意している業者もあります。

火葬施設は、前述した固定炉での霊園火葬と火葬車での訪問火葬の2種類があり、どちらにも対応できる業者と、どちらか一方のみに対応している業者があります。
火葬の種類や火葬する日時の選択も可能です。
夜間や早朝の葬儀に対応してもらえる業者もあります。

民間の火葬場は、希望に合わせた葬儀を執り行いたい方だけでなく、日時の都合に合わせてもらいたい方にもおすすめです。

ペット葬儀における火葬までの流れ

ここからは、ペット葬儀における火葬までの流れを解説します。

①ペットの火葬ができる業者に依頼する

ペットの火葬に対応している公営の業者か民間の業者に火葬を依頼します。
先にご紹介したように、公営と民営でそれぞれ特徴があります。
どちらを選択するかは、どのようにペットを弔いたいかで決めるとよいでしょう。
業者次第では複数のプランを設けているところもあるため、お近くの業者をいくつか探し、希望に合わせてもらいやすい業者の選択がおすすめです。

②葬儀当日に依頼先へ遺体を預ける

葬儀の当日を迎えたら、依頼先にご遺体を預けます。
自身で霊園に運ぶか、訪問火葬であれば自宅に訪れた業者へご遺体を預けます。
業者次第では、霊園での火葬でも自宅までご遺体を迎えに来てもらえるところもあるため、依頼先の業者に確認しましょう。

③火葬を執り行う

ご遺体を依頼先へ預けたら、火葬を執り行います。
立会個別火葬や特別な火葬の場合は、住職に読経していただき、お焼香をしたり、セレモニーや葬儀をしたりしてお別れの時間を過ごせます。
宗派は業者によって異なるため、自身の信仰する宗派がある場合は依頼先への相談がおすすめです。
その後は火入れをするため、火葬の前に最後のお別れをしましょう。

また、合同火葬や一任個別火葬では依頼先にご遺体を預けると火葬やお骨上げに立ち会えないため、依頼先にご遺体を預ける前に最後のお別れをします。

④収骨

火葬を終えたら、ご遺骨を骨壷に入れます。
立会ができる火葬であれば、自身やご家族でお骨上げが可能です。

合同火葬や一任個別火葬では依頼先のスタッフが収骨します。

⑤納骨・返骨

収骨を終えたら、火葬場の霊園やお寺で供養してもらうか、ご遺骨を自宅に持ち帰ります。
持ち帰る場合は、別途で供養します。

持ち帰った骨壷は遺影や思い出の品と一緒に飾ったり、ペット用のお仏壇を用意して納めたりするなどの供養が可能です。
自宅が持ち家であれば庭に埋葬もできます。
ペット専門の仏具も販売されているため、希望する供養の方法に合わせて用意するとよいでしょう。

ペットが亡くなった後はご遺体の手入れを

ペットが亡くなったら、葬儀の当日までご遺体を自宅で安置するため、ご遺体のお手入れをしてあげましょう。

手足を拭いてあげたり毛の流れを整えてあげたりして体を清め、保冷剤と一緒にダンボールやペット用の棺にご遺体を寝かせて涼しい部屋に安置します。
死後硬直が進むと関節の曲げ伸ばしが難しいため、早めに体勢を整えます。
また、亡くなってからしばらくは体液が出てくるケースもあるため、ペットシーツやタオルなどを敷いてからの安置がおすすめです。
毛布に包んでおもちゃやごはん・おやつで囲み、一緒に火葬もできます。
おもちゃは布製や木製など、燃える素材のものを選択します。

ペットと悔いのないお別れを

ペット火葬の種類や火葬までの流れを解説しました。
希望に沿ったペット火葬は、悔いのないお別れをする方法のひとつです。
ペット火葬はペットの供養につながるだけでなく、ペットが亡くなった悲しみを乗り越えることにもつながります。

ペットライフサポートは複数のペット火葬プランをご用意しており、ご希望に合わせて大切なペットとのお別れをサポートさせていただきます。
ペット火葬をご検討中の方は、ぜひペットライフサポートをご利用ください。